今回は、ハーダンガー刺繍の代表的なステッチをいくつか刺してポーチを作ります。 白い布に白い糸の組み合わせはハーダンガー作品の代表的な素材です。 少々時間はかかるかもしれませんが仕上がった時の達成感はひとしおと思います。 初心者の方もご指導いたしますので、ご参加お待ちしております。 持ち物について不明な方はお申込みの際にお尋ねください。 日時 : 2017年9月21日(木) 10:00~15:00 (途中退出自由) 受講料 : 4,000 円 ( 材料費含む ) 定員 : 12 名 […]
今回は、縫製済みのティッシュカバーにスイスのステッチを刺して作ります。 見た目よりはるかにシンプルな技法ですので、短時間で完成できると思います。 日時 : 2017年7月8日(土) 10:00~15:00 (途中退出自由) 受講料 : 3,500 円 ( 材料費含む ) 定員 : 12 名 ( 先着順 ) 講師 : 廣岡均子先生 ( BILDE BRODERI 主宰 ) お持ちいただくもの: 手芸用はさみ 場所: ギャラリーササキ商店 〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1 […]
これからの季節に扇子は大活躍です。今回はその扇子を守るケースを作ります。 ステッチはシンプルですし、使用する布はテープ状になっており、仕立ても簡単ですので暑くなるまでに仕上げられます。 日時 : 2017年6月10日(土) 10:00~15:00 (途中退出自由) 受講料 : 3,500 円 ( 材料費含む ) 定員 : 12 名 ( 先着順 ) 講師 : 廣岡均子先生 ( BILDE BRODERI 主宰 ) お持ちいただくもの: 手芸用はさみ 場所: ギャラリーササキ商店 […]
短歌のルールは、5・7・5・7・7の31音、季語は要りません。 使い慣れない古い言葉を無理に使うこともありません。 普段話している言葉を使い、多少の字余りや字足らずも気にしなくて大丈夫です。 ワークショップでは、短歌の概要と秀歌の紹介、歌作りのコツを学んだあとは実際に歌を作ってみて、 最後は添削・解説で楽しく歌をブラッシュアップします。 日時 : 2017年6月3日(土) 13:00~15:00 受講料 : 2,500 円 定員 : 15 名 ( 先着順 ) 講師 : 武富 純 […]
刺繍糸を引き 布目の糸をしぼって模様を作ってゆくドロンワークをはじめとした さまざまな刺繍のステッチを、サンプラーのように並べてポーチに刺していきます。 一重の軽いポーチは縫製済みですので、刺繍ができればすぐにお使いいただけます。 ご自宅に眠っている刺繍糸をお持ちいただいて 配色をアレンジすることも可能です。 日時 : 2017年5月20日(土) 10:00~15:00 (途中退出自由) 受講料 : 4,500 円 ( 材料費含む ) 定員 : 12 名 ( 先着順 ) 講師 : […]
現在、開催中のイベントはありません。
現在、今後の開催予定はありません。