ワークショップの一覧

ワークショップ

刺繍ワークショップ vol.35 キャンバスワークのビスコーニュ

今回は、ビスコーニュ=ピンクッションを作ります。  5角形がよじれたようなよくわからない形をしています。 白い布に布の織り糸を数えながら図形と縁を刺して表裏を縫い付けて仕上げます。 糸は数色のバリエーションからお選びいただけます。 今回の作品は少々時間がかかりますので、ワークショップのあと ご自宅で刺繍を仕上げていただいた後、 4月のワークショップで仕立てていただければと思います。  (3月はワークショップの開催はありません。4月の開催日は追ってご案内いたします。)   日時 : 20 […]

開催期間:2020年2月27日(木) 10:00~15:00(入退出自由) 続きを読む

刺繍ワークショップ vol.34 キャンバスワークのブローチ

2020年最初の作品は、麻布をサテンステッチとフレンチナッツステッチで埋めた ボリューム感のあるブローチです。 主に段染め糸を使用しますので糸を替えずに変化のあるテクスチャーを作ることができます。 サイズは、3センチ四方からお好みで大きくできます。 (糸色は数色のバリエーションからお選びいただけます。)     日時 : 2020年1月23日(木)  10:00~15:00 (入退出自由) 受講料 : 4,500 円 ( 材料費・消費税込) 定員 :  10名 ( 先着順 ) […]

開催期間:2020年1月23日(木) 10:00~15:00(入退出自由) 続きを読む

刺繍ワークショップ vol.33 アジュール刺繍のドイリー

フランス発祥のアジュール刺繍をあしらったドイリーを作ります。 布は目の粗い麻布で、糸を引きしめながら刺していくと 穴が開いて模様が浮き立ってきます。 透け感はあっても温かみがあり、冬の暮らしにもなじんでくれます。 ※ 当日は画像右端のベージュがかった生成りの布を使用し、 糸の色は数色からお選びいただけます。 (作品サイズ 20cm×20cm)     日時 : 2019年12月26日(木)  10:00~15:00 (入退出自由) 受講料 : 4,500 円 ( 材料費含む […]

開催期間:2019年12月26日(木) 10:00~15:00(入退出自由) 続きを読む

刺繍ワークショップ vol.32 スムグ刺繍の巾着

ノルウェーの民族衣装に広く用いられているスムグ刺繍は、 日本のこぎん刺しと同じく、布目を数えながら刺して模様を作っていきます。  完成品の巾着に麻糸を使って刺していきますので、すぐに使えます。  刺繍糸の色はお好きなものをお選びいただけます。   日時 : 2019年11月28日(木)  10:00~15:00 (入退出自由) 受講料 : 5,000 円 ( 材料費含む ) 定員 :  8 名 ( 先着順 ) 講師 :  廣岡均子先生 ( BILDE BRODERI 主宰 ) お持ちい […]

開催期間:2019年11月28日(木) 10:00~15:00(入退出自由) 続きを読む

刺繍ワークショップ vol.31 テープ刺繍のミニクッション

完成品のミニクッションの両縁に刺繍をしながら波型テープをつけていきます。 お好きな色合いの糸を組み合わせていくと、印象の違ったものが出来上がります。 小ぶりのクッションは膝にのせて手芸や読書のお供にしたり腰に当てたりと大活躍することでしょう。   日時 : 2019年9月19日(木)  10:00~15:00 (入退出自由) 受講料 : 5,000 円 ( 材料費含む ) 定員 :  8 名 ( 先着順 ) 講師 :  廣岡均子先生 ( BILDE BRODERI 主宰 ) お持ちいた […]

開催期間:2019年9月19日(木) 10:00~15:00(入退出自由) 続きを読む